季節の変わり目と体調管理

季節の変わり目と体調管理
季節の変わり目と体調管理

季節の変わり目と体調管理

暖かい日も増えてきて春を感じられるようになりましたが、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われます。春になると「やる気がでない」「頭痛がする」「日中眠くなる」などいった経験はないでしょうか?
そこで原因と対策について調べて見たところ、このような症状は、大きく自律神経の乱れによって引き起こされていることが分かりました。

なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいの?

季節の変わり目は、昼と夜の気温差や月平均の気温の寒暖差が大きくなります。9~11月、3~4月、6~7月頃は注意が必要です。
そして春の不調には大きな3つの原因がありました。
・気候の変化(気温・気圧・日照時間など)
・ビタミンB1不足
・生活環境の変化によるストレス
今回はもっとも大きいと思われる「気候の変化」について書いていこうと思います。

「気候の変化」による自律神経の乱れや睡眠リズムの乱れ

気温や気圧の変化が激しいため、自律神経のバランスが乱れがちなり、
さらに春になると、日照時間が長くなるため、冬時間だった体内時計も乱れ、
「なぜか熟睡できない」「長時間眠っても、疲れがとれない」ということもあるそうです。
このような、自律神経の乱れや睡眠リズムの乱れによって、
慢性的な疲労感や倦怠感、頭痛、肩こり、不眠、倦怠感、目の疲労など、さまざまな不調が出るようです。

対策

・朝の太陽光を浴びる
日照時間は長くなりますが、冬時間のままの体内時計を、朝起きたら太陽光を浴びることで、リセットする
・できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送る
・睡眠をたっぷりとる
・ストレスを多く感じているときは、心身をリラックスさせる

まとめ

スタイリストのお仕事は、本当に体が資本の仕事でもあります。

体調が悪いからその日にお休みを取るなどしたり、在宅で代わりにお仕事ということがなかなか難しい仕事でもあります。

また、無理を重ねたりしてしまうと小さな体調の変化を見逃しがちですので、体調が少しでも良くなかったりする場合は「対策」に上げているようなことを行ってしっかり予防をしていただき、

皆さんが元気に新年度を迎えられたら良いと思い、今回の記事を紹介させていただきました。

※参考資料
季節の変わり目は体調不良になりやすい?対策とは
春の体調管理で体調不良を防ぐ!春を元気に過ごすポイント
季節の変わり目にご注意を!~春の体調不良の予防と対策~

※関連記事
心の休養取れていますか


hairlogyはYoutubeチャンネルにて接客についての対談動画を上げています。
リンクはこちら↓

【つよみ】美容師としての自信 フリーランス 笠井翔太【対談】


hairlogyはスタイリストのブランドをつくり、ファンづくりを応援するプログラムです。


https://hairlogy.jp