自分時間を見つける
「仕事が忙しくて、自分の時間が取れない。」
美容業界に限らず、多くの人がこの悩みを抱えていると思います。
「もっと勉強する時間を確保したい」「趣味に没頭できる時間を取りたい」「家族を過ごす時間 ...
心地良い話し方
美容師にとってお客様とコミュニケーションを取るのは大切なことです。
その中で、お客様の理想を叶えるために積極的に話しかける事があると思います。
今回の記事では、お客様に安心を与えるような話し方につ ...
サロンとコロナ対策
現在、多くの地区で緊急事態宣言が発令、新型コロナウイルスが増々猛威を振るう世の中になっています。
一体いつ終息するのか分からない事態に人々の不安は大きなものになっている事でしょう。
こんな時期 ...
ブランド化とファンづくり
今年も残すところ後わずか。
私がこのブログの担当になってから1年が経とうとしています。
本ブログでは、hairlogyのテーマである美容師自身のブランド化やファンづくりを軸に、
様々 ...
質問力を磨く
接客やカウンセリングにおいて、お客様に質問する場面は必ずあると思います。
お客様が何を求めているのか、お客様はどんな事を考えているのか、
質問することによって、それらを見つけていきます。
で ...
ストレスフリーを目指す
ストレスを一番に感じやすいのは人間関係からだと言われています。
接客など人と接する機会の多い美容師にとっては、常に付きまとう問題かと思います。
ストレスが溜まったら発散することも大事ですが、 ...
好感度を上げる
リピーター獲得やファンづくりにおいて、お客様からの好感度を上げることは重要なことです。
今回の記事では、接客の中でお客様の好感度を上げる方法について調査してみました。
お客様からの好感を得るお客様 ...
話さない接客
接客において、お客様との会話は大切ですが、
中には会話をあまりしたくないお客様もいらっしゃると思います。
そこで今回は、「話さない接客」をテーマにしていこうと思います。
話さない接客の工夫話 ...
お客様の価値基準を知る
接客において、お客様の価値基準を知ることは重要なことです。
お客様の価値基準を知れば、そのお客様に合ったサービスやアプローチができ、ファンやリピーターの獲得につながります。
そこで今回はど ...
会話の苦手意識を克服する
先週に引き続き、今回も接客における会話やコミュニケーションについて、
書いていこうと思います。
前回の記事では、接客におけるコミュニケーションで大切なのはお客様を安心させることと紹介しました ...