【働き方】経験を活かした働きやすい環境づくり ヘアサロンコロリエ 中島ちか【対談】

働く環境が与える影響とは
ヘアサロンコロリエ 中島ちか

大型店や小規模店、フリーランスなど様々な働き方を経験してきた

中島さんに働き方についてお話を伺いました。

【接客】気を遣わせない関係 ヘアサロンコロリエ 中島ちか【対談】

中島さんがお勤めしていた頃、
人間関係はとてもよく働きやすかったものの
お客様もスタッフもタバコを吸う環境が苦手で
別のサロンで働いた時にヘナと出会ったそう。

その経験もあり、空間や環境がお客様やスタッフに与える影響が大きいと感じて
オーガニックに振り切ったサロン専門店をオープンしたそうです。

 

次第にお客様も増え2店舗目も考えだして何気なくホームページに求人を出した時に
手荒れで悩む美容師さんから応募があり、手荒れや化学薬品などが苦手な方の雇用にも
ヘナに振り切った環境がつながったそう。

 

現在は、雇用につながることもそうですが、
ヘナやオーガニックを広めたいと考えているスタッフさんを積極的に採用しているとのことでした。

 

そんな中島さんですが、働き方としては特に若い時期には雇用される経験をした方が良いといいます。
やはり中島さん自身も大型店や個人店での経験で社会を知り現在にも活きているそう。

 

働く環境がとても大事で、改善できることは行動してみることも重要。
しかしながら自分で変えられない環境は、健康面にも影響がでる可能性があるので

環境を変えることも考えてみてはという中島さんの経験からの視点は
とても大切だなと改めて感じた今回の対談でした。

 

▼対談者のプロフィール▼

■名前
中島ちか

 

■経歴
神奈川県出身。
都内サロン二軒を経て29歳の時にヘナに出会う。
フリーランスのヘナ美容師として経験を積んだ後、2014年に代官山にヘナ専門美容室colorierを出店。
現在は代官山につづき表参道、横浜元町にヘナサロン3店舗。
表参道にある一軒家を改装しヘナとspaの専門店、オーガニックショップと合わせて5店舗を展開中。

 

■活動
2016年より自社ブランドLicohennaをリリース。
自社のヘナの材料として、また、美容室や一般の方に向けた卸、販売事業。
2017年に美容師さんに向けたヘナセミナーや卸を行う一般社団法人ホリスティック美容師協会を設立し代表理事を務める。

 

■リンク
ホームページ
ヘアサロンコロリエ

Instagram
ヘナ専門美容室「colorier」 :代官山、表参道、横浜元町、福岡小倉

ヘナとスパのサロンcolorierspa

オリジナルヘナブランド

表参道セルフケアショップ

表参道漢方薬店