【働き方】プレッシャーのない環境づくり affect 佐藤雄一【対談】

2025年4月2日

美容師としてたのしむには
affect 佐藤雄一

美容師歴26年、affectさんに勤めて12年で

現在は代表の佐藤さんに働き方についてお話をお伺いしました。
佐藤さんの他の記事はこちら↓になります。

【接客】お客様がより良くなるためにできること affect 佐藤雄一【対談】

【つよみ】つよみを発揮できる環境づくり affect 佐藤雄一【対談】

【教育】楽しく学ぶ本質とは affect 佐藤雄一【対談】

佐藤さんはこれまで様々な店舗やお父様との店舗経営、

また訪問美容師としても勤務した経験もあり、

現在は経営者という立場で色々な働き方を経験しておられますが、

どんな働き方であっても「美容師として楽しむことが大切」だと言います。

 

お客様をはじめ色々な方から「美容師さんって大変なんですよね?」よく聞かれるそう。

 

佐藤さん自身はそのように感じたことがなかったので、

なぜかと考えた時に「楽しむ」ことを忘れてしまっているのではと感じるそうで、

そのことで大変な印象をお客様にもあたえてしまったり

自分自身の働き方に納得できないようになってしまっているのではと佐藤さんは言います。

 

楽しめていない理由は技術面はもちろんだけれど、

コミュニケーション面、特にお客様から聴く力やお話から想像する力が不足しているのではないか。

 

お客様のイメージをうまく聞き取れないから、

プレッシャーを感じ技術面にも影響が出てくる。

 

まずは聞けるようになることで自信がつくのではと教えてくれました。

 

また、サロン側としてはプレッシャーなく働ける環境作りに気をつけているそう。

 

プレッシャーがなくなることで笑顔で安心して働くことができる、そしていい雰囲気になる。

 

お客様がサロンの雰囲気を一番見ているからこそ

プレッシャーのない環境づくりや

自分自身がプレッシャーを感じない状況を作りが重要だなと感じた対談でした。

 

▼対談者のプロフィール▼

■名前
佐藤雄一(サトウユウイチ)

 

■経歴
27年
美容師だった父、周りの人達の影響で美容学校に進学卒業
都内の美容室で美容師、カラーリストとして経験を積む

父の店で一緒に働くが経験をもっと積むために
訪問美容の会社にアルバイトで働く

大型チェーン店に入社
店長、複数店舗の責任者、社内全体の教育担当などを経験

現在の美容室affectに入社
3年目から店長として働き、今は代表として新たなステージで奮闘中

 

■美容師としての思い
お客様に喜んで貰うは大前提で、一緒に働いている仲間や美容師を目指している人達がより楽しく美容師人生を送れる手助けをしたいと常に考えています。

笑顔がある所には、笑顔が生まれる
どうせ働くなら楽しくがモットーです。

多くの人に美容師という仕事の素晴らしさ、楽しさを伝えていきたいです。

 

affect【アフェクト】