【教育】お互いに高め合える環境づくり 月と風 幸村龍【対談】

一人ひとりが自立し自律できる組織
月と風 幸村龍
岐阜市にあるサロン「月と風」を経営する
エコノワ代表の幸村さんに教育についてお話を伺いました。
幸村さんの他の記事はこちら↓になります。
エコノワさんでは、教育というよりは
お互いに成長するために研修や対話などに取り組んでいるとのことで、
今回は普段と少し違う観点でお話を伺うことができました。
正解を教える教育ではなく、対話をすることによって
一人ひとりが前を向いて歩いていけるように、
お互いに成長していくにはどうすれば良いかを考えて工夫をしているそう。
エコノワでは技術面での教育はほとんどなく、
お客様やスタッフさん同士の壁や関係性を高めるために
どのように前進できるかを対話によってお互いに考える機会が重要
中途の採用がほとんどだから
能力値にはそれほど大きな差はなく、マインド面の差の方が大きい。
一人ひとりが自立をした上で自律できることを組織のゴールにしている。
だからからこそ、お互いに高めあうための対話、
お互いが教え教えられる環境を目指している。
とても理想的な組織だなと感じ、
成長できる暖かい環境がイメージできる今回の対談でした。
▼対談者のプロフィール▼
■名前
幸村龍(コウムラリョウ)
■経歴
岐阜県出身。名古屋の外国語大学卒業後に岐阜の美容室に入社。
未資格から通信制に通いながら3年でスタイリストデビュー。
6年間務めた後にお店に寵愛のあったメーカーに入社し、
営業と臨店講習を年間最大180回経験。
その後、今のエコノワに2018年に入社し、現在はエコノワの代表取締役として奮闘中。
■実績
○2014年
スタイリストデビュー直前に県外の美容室からヘッドスパの講習を依頼される。これが初講習。
○2015年
美容メーカーの営業で臨店講習を年間最大180回経験
○2018年~2025年
計約420名にヘナセミナー講習を実施。参加費3000円~5000円。
○エコノワ取引サロン
約500店舗
○2024年
朝日新聞社×ミイダス主催の「はたらく人ファーストアワード」で1009社中3社のみのゴールド受賞。
■美容師としての思い
「美容師はお客様の人生を変える」とても素敵な仕事だと思っています。だって(お客様は)初めて会ったのに恋人の相談をするような仕事、他にあります?(笑)それくらいお客様と深く関わることができる特別な仕事だと思っています。だからこそ、表面的なデザインだけじゃなくて、その方の仕事や家族構成など色んな背景(ライフスタイル)を踏まえた上で、美容を人生の1部として、プロとして、お客様にサービスを提供していくことが個人的に大事にしたいことです。
ホームページ
https://tsukitokaze.com/
SNSリンク
https://www.instagram.com/salon.tsukikaze/
https://www.facebook.com/hairsalontsukikaze/